行成(こうせい)治療院 の日記
-
Hana Hana Room 更新しました!
2014.10.09
-
花の写真を撮るのがだいすきなのですが、4月にHPにお花をアップしてからそのまま・・・気が付くともう10月。なんとか今日5月の花たちを更新しました。お疲れになった時きれいな花をみて心を癒しませんか?是非…

-
ブルーベリー
2014.08.22
-
父が緑内障の母の為に植えたブルーベリー。
今年もわずかですが、かわいい実をつけました。
母の目もは今の所手術をせず点眼で眼圧をおさえることでなんとか落ち着いています。
そしてまたまた母は海外旅行を計画中。今…

-
オジギソウ
2014.07.28
-
今年はオジギソウがたくさん治療院の玄関前で大きくなっています。
軽く葉に触れるだけでしわ~と葉をとじてしまう、恥ずかしがりやのオジギソウ。
でも実は体にたくさんトゲトゲがあって、実はバラのようにちょっと扱…

-
カンザスからやってきたValerie
2014.07.14
-
先週の土曜日からカンザスの交換留学生Valerieがうちにホームステイしています。背が高くてモデルのようなすてきな16歳の女の子です。今日は患者さんの娘さんが16歳だったので、日本語の練習に受付でおし…

-
バイオチェリー収穫しました!
2014.07.09
-
母から「台風が来るから午前中にバイオチェリーを収穫して!!」と頼まれ、今日来られた患者さんにプレゼントしています。アメリカンチェリーとプラムの掛け合わせの新品種なのですが、みなさんお味はいかがでしたで…

-
バイオチェリーのその後
2014.07.08
-
以前ご紹介したバイオチェリーの実が真っ赤に熟しました。ところがこのバイオチェリー、真っ赤に熟れているようでも中は少しリンゴのように硬いんです。母によると熟しすぎて枝から落ちてちょっとくさりかけているく…

-
ツバメのヒナ
2014.06.27
-
ツバメの夫婦についにヒナが誕生しました。
親鳥が餌をくわえて巣に帰ってくると大きな口を開けてピーピー餌をねだります。
三羽のヒナがいて、全員同じ顔をしているのですが、親はどうやって餌をやる順番を決めている…

-
バイオチェリー
2014.06.24
-
治療院の前の畑でバイオチェリーの実が色づき始めました。このバイオチェリーはすももに似ていますが、実の色が完全に濃い赤色に熟れないと甘くないのだとか・・・収穫までもうすぐです。

-
Hana cafe open
2014.06.18
-
花や虫が大好きで今まで取り集めた写真をHana cafe フォトギャラリーとしてHPに掲載しました。心や体が疲れた時にちょっとのぞいてみてください。かわいい虫たちときれいな花たちに癒されますよ。
http:…

-
強い花
2014.06.14
-
今年もこの花が咲きました。いつもほったらかしなのですが、毎年いつの間にかきれいな花を咲かせてくれる強い花です。母がカーネーションと言っていましたが、カーネーションは母の日の花。だから強いのかなあ・・・
