行成(こうせい)治療院 の日記
-
般若院のしだれ桜
2018.03.28
-
倉敷市児島通生にある行成治療院の近くの般若院さんの桜が咲き始めました。
門の前のしだれ桜が満開になっています。
今週にはソメイヨシノも満開になりそうです。
通生の海岸近くにある瀬戸内海国立公園「通仙園」のツ…

-
第34回土光杯全日本青年弁論大会
2018.01.11
-
1月6日に東京サンケイプラザホールで開催された土光杯に家族で行ってきました。
目的は100人以上のエントリーから弁士に選ばれた次男を応援するため。
会場のホールは400人ぐらいの観客がいて、
また他の弁士の…

-
ゼロ戦と日本刀(百田尚樹・渡部昇一著)を読んで
2017.12.05
-
少し前ですが、長船の刀剣美術館を訪れました。
そこに飾られていた日本の美を象徴する日本刀。
現在でも職人さんがこの伝統を守り日本刀を制作しています。
しかし、美術品としての日本刀の価値は下がる一方で、新しい…

-
かえっていく場所 (椎名 誠 著)をよんで
2017.11.27
-
腰痛、肩こり、姿勢改善のスペシャリスト
真の健康を取り戻す,行成治療院です。
椎名誠さんといえば、小説家で、友達がたくさんいて、アウトドア、旅行、冒険・・・・
「自分の好きなことをやって仕事でお金をもらえて…

-
霧のなかの子 トリイ・ヘイデン著(入江真佐子訳)を読んで
2017.11.22
-
真の健康を取り戻す行成治療院です。
久しぶりにトリイ・ヘイデンの本を読みました。
彼女の本は情緒障害児教室や福祉施設などでの体験をノンフィクションで綴った作品が多く、今回の作品も彼女が教師をやめて無言症の…

-
ある奴隷少女に起こった出来事
2017.11.17
-
「Incidents in the life of a slave girl」 「ある奴隷少女に起こった出来事」
著者ハリエット・アン・ジェイコブズ(堀江ゆき=訳)を読みました。
産経新聞で紹介されていて気になっていた本…

-
広島原爆ドームと平和公園
2017.08.18
-
今年の夏、初めて広島原爆ドームと平和公園に行ってきました。
今までテレビや本でしか見たことがなかったので、本物を見たときは感動しました。
同時にここに原爆が落ちて焼け野原だったことが信じられません。
多くの…

-
実家のサクランボ
2017.05.09
-
父から突然やってきて「サクランボとれたけー。まだいっぱいあるんじゃ。」とお皿に山もりのサクランボを渡してくれました。
わが家にサクランボがあったなんて全然知らなかったのでびっくり。
そしたら今度は主人の母…

-
プリプリのカキ
2017.03.22
-
ご近所のKさんから殻付きのカキを頂きました。
蒸して殻を開けてみると、プリプリのおいしそうなカキ。
こんなに大きなカキははじめてと大感動。
実は子供のころ、通生の浜で冬になると岩場でよくカキを採っていました…

-
ハロウィーンのかぼちゃ
2017.02.22
-
肩こり、腰痛、姿勢矯正のスペシャリスト、真の健康を取り戻す行成治療院です。
昨年小豆島のドテカボチャ大会に行ったときに購入した8kgのハロウィーン用のかぼちゃ。くりぬいて、アート作品を作ろうと思ったので…
